(07.8.27)
COMITIA81、参加してきました。
スペースにお立ち寄り&本をお買い上げくださった方々、
誠にどうも有難うございました。
……細かい話は、ブログ日記の方でご覧ください。
こちら用に書き直す気力も時間も今はなくて(苦笑)
とりあえず、受付時間内には余裕で着けたので、よかったです。
25日に少し頑張った結果、再会場面の直前まで来ました。
帰りの新幹線で、ちょっとだけ続き(の覚え書き)を書いたので、
これから、イベント開催時間中に校正した部分を直してから、
清書作業に入りたいと思います。
-------------------------------------------------------------------------
(07.8.25)
短く現状。
再会場面の手前で少々もたついています……
出発前に一段落させるつもりだったのにな(苦笑)
今月中にはなんとかして書きます!
いよいよ、明日がCOMITIA81の当日。
イベントでの売れ行きや過ごし方よりも、
入場受付時間中にちゃんと現地に着けるのかが、
実は一番心配だったりします……
遅れると、開場まで一般列で待たなきゃいけないそうなので (^^;
新幹線その他交通機関に遅れが出ませんように、と祈ります。
-------------------------------------------------------------------------
(07.8.19)
COMITIA81一週間前。
搬入用荷物を今日の昼に発送して、いよいよ間近という感覚。
……またにわかに緊張してきました(笑)
とりあえず、荷物が無事に届くようにと祈ることにしまして、
今は再び執筆をがんばらなくちゃいけません。
この一週間で、私にしてはハイペースになりつつあるのですが、
目標値にはまだ届いていないので、
ともかく可能な限りは時間を費やしたい今日この頃。
あ、主人公2人の出会いはどうにかお盆休み中に達成しました (^^;
現在は再会シーンに向けて疾走中です。
-------------------------------------------------------------------------
(07.8.12)
再来週に迫ったCOMITIA81に向けて準備中です。
昨日・今日で提出する見本誌と通販案内用ペーパーと、
いつもの作品紹介用無料配布本を作ったりしていました。
初参加イベントなので、
当日用のサークル情報ペーパーも用意するつもりです。
休み中に下書きは考える予定。
…………長編はいまひとつ進んでいません。や、ヤバい!
もしかしたら今年中の発行は危ういかも(爆)
しかしCOMIC CITY大阪67(1/13)には、何としても間に合わせたい。
そうさく畑62(4/6)の申し込み時には提出したいし、
一般参加で来るはずの知人にも見せたいので……頑張れ、私!!!
-------------------------------------------------------------------------
(07.8.5)
ComiCon大阪in南大阪107、終了しました。
スペースにお立ち寄り&本をお買い上げくださった方々、
誠にどうも有難うございました。
お買い上げのお客様は3名、計5冊。
久々に『ココロの距離』2作品(各300円)が売れて嬉しかったです。
本日で、累計売り上げ額の第一目標が達成できました。
(いくらかはご想像にお任せします (^^ゞ)
毎回、どうにか少しずつ、成果が増えていることを有難く思います。
そして当サークルに目を止めてくださった皆様に、最大級の感謝を。
さて、無料配布の短編本はどうだったかと言いますと……
「ご自由にお取り下さい」の札を置いて並べておきましたところ、
予想していたペースの倍の速度で減っていきました。
(5・6冊かなと思っていましたが、最終的には12冊配布)
「もしかしたら閉会前になくなってしまうんじゃ?」と思ったほど。
実際にはそこまでの事態にはなりませんでしたが、ちょっとびっくり。
今日の状況を見る限り、どうやら作品紹介本よりも、
作品そのものの方が手に取っていただける確率が高いみたいだなーと、
初めて認識しました。
(ちなみに作品紹介本は、本日は5冊配布)
既刊の在庫がまだまだ(!)あるもので、
保管スペースを考えて少なめの冊数で発注したのですけど、
もう少したくさん作っておくべきだったか……と今さら考えています。
もし今日のペースが次回以降も続いたとすると、
9/2のSUPER COMIC CITY関西13あたりでなくなりそうなんですよね……
最低、10月までは配るつもりでいましたのに (^^;
減り具合によっては、初めての再版に挑戦??
もしくは2冊目発行を早めるか……いや、それは無理があるな(苦笑)
まぁ、実際どうするかは、東京のCOMITIA81での状況次第ですね。
とりあえずは、長編をどんどん進めていかなくちゃなぁ。
早く主人公同士を出会わせたいんですよ(って、まだだったのか!>私)
今の執筆部分は説明ばかりが続くので、
自分で書いていても疲れるしどうにかならないかとも思うのですが、
あまり省くわけにもいかないし(爆)
イベント参加情報ページは更新済みですが、
上記SUPER COMIC CITY関西13の参加証&案内は8/2に到着しました。
(普段より大きい封筒だったので、最初はそれとわからず)
次回、創作一般ジャンルは6号館Cゾーンという、
確実に興味のある人しか来ないような、会場最奥のエリアに配置。
……何をして暇をつぶすか、今から考えておかないと(ははは)
しかしそれよりも問題、というか衝撃的なのが、
創作小説系ではわりと名の知れたサークルさんがお隣であること。
(そのサークルさんのブログでスペースNo.を知りました)
個人的にも憧れていたりするので、非常に緊張します(ひえー)
…………ど、どうしよう当日。
実は共通の知人がいるはずなので、確認するためにも、
話しかけてはみたいのですが……でも怖い気もしてしまう(爆)
-------------------------------------------------------------------------
(07.7.29)
先週よりも短く(笑)現状報告。
長編を、相変わらず地道に書いています。
どうにかこうにか、現在のノルマは達成できている状態。
昨日28日、短編本『海色の町〜波のうた〜』が納品されてきました!
ざっとチェックしたところ印刷に問題はなさそうなので、
8/5のComiCon大阪in南大阪107より、無料にて配布いたします。
-------------------------------------------------------------------------
(07.7.22)
短く現状報告。
……長編をすごーく地道に、毎日どうにか書いています。
進行具合は正直、微妙なペースなのですけど(苦笑)
結局、今週中には書きかけのシーンが最後まで到達せずでした。
冒頭からの約30ページは設定の細かい部分を考えつつ書く段取りで、
ゆえに思うように進まないのでついつい、
展開上は先のシーンである主人公2人のやりとりを書くことに
逃げがちだったりしますし。
……しかしそんな状態が続いていては、
結果的に2人の出会いが遅くなるのですよね(爆)
がんばらねば。
(07.7.23加筆)
えーと。上述の書きかけのシーン、
昨夜の作業でいちおう最後まで書けました。ちょっとびっくり。
……しかしここだけの話、厳密には、
「そのシーンを書くのに何ヶ月かかったんや!」というのが実状。
………………どれだけ止めていたんだ、私 (^^;;;
シーンの終わり部分が少々わかりづらいので、
手直ししなくちゃいけないなーとは考えていますが、
形の上ではこれでようやく、次の展開を書くことができます。
つまり主人公2人の出会いを含むシーンを。……や、やっとか(泣)
とはいえ、その場面にたどり着くまでにもページ数が必要なので、
実際に書ける日はきっと来月になるでしょうけど(ははは)
-------------------------------------------------------------------------
(07.7.19)
日記ブログに先に書いた反動で、ここでの報告が遅れましたが (^^;
短編の原稿、最終的に23ページ強で15日に書き上がりました!
そして16日いっぱいかけて校正と印刷と編集を済ませ、
17日の出勤時に印刷所宛てに発送してきましたー。
我ながら、速く作業が進んだものですね(笑)
早期割引を利用したので納品は少し先で、28日の予定。
大きな問題(乱丁とか印刷ミスとか)がなければ、
8/5のComiCon大阪in南大阪107から配布を開始いたします。
……お試し本なので、いちおう無料で配らせていただきます。
そして、東京で開催のCOMITIA81(8/26)の参加案内が、
予想よりも早く(17日に)届きました。
(これまでの経験上、到着は8月に入ってからかと思っていたので)
……案内によると、今回は申込多数で抽選になったらしいです。
申込サークル数や抽選倍率は書かれていなかったので不明。
(しかし某所の噂では、落選した人宛ての通知には書かれていて、
実際には落ちる方が難しいような倍率で、落選数はかなり少ないとか)
普段は抽選運があるとは言い難い私ですが、
今回はたまたま運が向いていたのか、あるいは初参加だからなのか、
どちらにしても有難いことに、スペース確保できました。
最近まで迷っていましたが、これはもう行かんとあきませんね(笑)
……しかし、サークル入場時間が思っていたよりかなり早く、
9時〜10時(でも10時半まではいちおう入場可能)とのこと。
関東以外から行く場合、この時間帯に着くのって一苦労ですね〜。
私の場合、最も早く乗れる新幹線を使ったとしても、
現地着はかなりギリギリ(10時前後)になりそうです。
初めて行く場所&利用路線ですから、なおさら不安が募ります……
つまり各駅構内の様子とか乗り継ぎの感覚とかがわからないので (^^;
かと言って夜行バスではすごく疲れますし(観劇遠征での経験上)、
もし交通事情などで到着が遅れたりしたら目も当てられませんし。
(3時間以上遅れた経験があるので、行きの利用には余計に不安が。
まぁその時は春先で、確か雪の影響だったんですけどね)
今のところ、どうにか調整して新幹線利用の予定です。
逆に嬉しい予想外は、搬入に宅急便が利用可能なこと。
関西コミティアがペリカン便オンリーなので、
東京の方もそうだと勝手に思い込んでいたのでした(苦笑)
宅急便なら家から自転車で行けるところに受付店がありますし、
翌週のSUPER COMIC CITY関西13(9/2)向けに直接発送もできるので、
たいへん有難いです。
(「着払い推奨」と書いてあったので微妙に不安ではありますが……
「推奨」だから、元払いで全く受け付けないわけではないと思いたい)
-------------------------------------------------------------------------
(07.7.15)
連休中です。
……原稿、なんとか進めています。
あと2ページほどで短編は終わりそうです。
(やはり、当初の予定より4ページ増えました)
今夜中に書いて、明日中に校正も印刷も編集も済ませて、
できれば休み明けに印刷所に送りたいな……って、
それは無茶ですかねやっぱり (^^;
まぁ送るのが来週明けになっても、8/5には間に合いますので、
そこまでたどり着けてほっとしています。
でも可能ならば早めに送りたいので(笑)、
書けている部分だけでも今日のうちに校正は済ませたいですね。
頑張ってみます。
-------------------------------------------------------------------------
(07.7.8)
最近、チェックしてくださる方が増えたらしいのに伴い、
週1で更新を試みていたりする私です。
覗いてくださる皆様、誠に有難うございます m(_ _)m
イベントに関しては今のところ、追加報告事項はありません。
次の参加予定が8/5で、その参加証が届くのはたぶん再来週ですから。
……あ、東京のコミティアへの参加を迷いつつも、
翌日(月曜)の有給を申請しちゃったりはしました(笑)
ここまで来ると、迷いながらも結局行くのかなぁ……って、
この期に及んで疑問形なのか??>私
…………えぇっと。
今までにも増して歩みが遅かった前週でした (^^;
長編はもはやノーコメント状態ですが(爆)
短編はどうにか佳境の部分に差し掛かりました。
しかし当初の予定より3・4ページ増えそうで、
それをあと1週間ほどで書けるかどうかが微妙かも……
このところ寝不足でてきめんに集中力が低下していて、
仕事で危ういミスを連発しかかったので(きゃー)、
しばらく夜更かしは自粛しなきゃなーと本気で思う現在なのです。
なので、平日はあまり(ますます)進められなくなるから、
今日中と、次の連休が勝負ですね……うむむ。
気分的には波に乗ってきていると思うので、なんとか頑張ってみます。
それが一段落ついたら、本当に今度こそは気合い入れませんとね……
その一助として、『introduction -1-』収載の短編を、
照れくさいのを堪えながら読み直してみるつもりでいます。
……にしても何故、書き上げた後の作品を読む時って、
ああも凄まじく照れくさくて恥ずかしい心地がするのやら(苦笑)
-------------------------------------------------------------------------
(07.7.1)
ComiCon神戸inサンボー1(10/14)への参加申込をしました。
めずらしく、郵送での申込。
なんとなく早期割引を利用したい気分になりまして。
(参加費半額になるのです。通常、締切が開催月の約5ヶ月前なので、
そこまで急がなくてもいいかと思って利用しないんですけど)
初の神戸開催で、しかも会場が「そうさく畑」と同じなので、
とりあえず一度は参加してみようかと。
2回目以降は、初回の印象次第かなーと今は思っています。
……実は、東京で開催のコミティア81(8/26)にも、
5月半ばにすでに申し込んでいたりします。
参加予定ページに載せていないのは、正直なところ、
いまだに迷う気持ちがあるから。
予算とか時間的なこととか(翌日は仕事ですから)、
行ってみた甲斐がまるでなかったら悲しいなぁとか考えたりしまして。
いやまぁ、前者はともかく後者は、
行く前から考えていても仕方ないんですが……というか、
考えるぐらいなら行くなと言われてしまいそうですね……
でも、行きたい気持ちはもちろんあるのです。
一度は東京のイベントも経験したいし、
それならまだ体力と気力が比較的あるうちに行きたいと思いますし。
……東京の人の多さと交通網の複雑さが苦手なのと、
家人に理由をどう言うかが、今の悩みの大部分ですね (^^;
亀の歩みよりも遅く、とろとろと書き続けています。
いやもう、ここまでのろいと、ある意味開き直るというか、
なるようにしかならないって気分が徐々に大きくなってきます。
実際、その時書けるペースでしか書けないからなぁ、良くも悪くも……
今年発行の目標を捨ててしまうわけではありませんが、
もしもできなくなったら、それはそれで仕方ないかなと。
しかしある程度の自己締切を設定しておかないと、
いつまでも引き延ばしてしまうのが私の悪癖なので(爆)、
当面は「今年中発行予定」で進めていきます。はい。
-------------------------------------------------------------------------
(07.6.24)
SUPER COMIC CITY関西13(9/2)の、受付確認ハガキが届きました。
去年は2日に分かれての開催でしたが、今年は単日開催。
募集規模が1月のCITY大阪と同じく14000スペースなので、
またあの時のように電車や駅構内が凄まじく混むのかなぁと思うと、
違う意味でもドキドキしますね。
夏休み最終日という日程が、吉と出るのか否か。
……ま、私にはあんまり関係ないかな(苦笑)
とりあえず、どうにかほぼ毎日、書き進めています。
相変わらずすごーく遅いですが。
この1週間で長編を4ページ半は進める予定だったのに、
いまだ2ページにも達してないってどういうこと、私?(爆)
その代わりというかなんというか、
短編は予定ページ数の半分弱まで来ました。
(現代ものに逃げるクセが出てるな、と思いつつ)
こちらはあと3週間でなんとか書き上げて、原稿出力して、
8/5のComiCon大阪in南大阪107に間に合うように、
印刷に出すつもりでいます。
……その勢いを長編にも向けませんとね (^^;
-------------------------------------------------------------------------
(07.6.17)
COMIC CITY大阪65、終了しました。
スペースにお立ち寄り&本をお買い上げくださった方々、
誠にどうも有難うございました。
数日前までは天気がどうなるかとかなり心配でしたが、
幸い、日中は雨降りにならずに済みました。
(しかし当初ここ数日の予報は雨&梅雨入りしたはずなのに、
実際はあまり降っていないので、別の意味で心配になりますけど)
そして、朝の電車があまりにも空いていたので、
もしかして来場者もかなり少ないんじゃ? と思ったからか、
逆に、意外と人出は多かったような気がしました。
まぁ予想通り、当スペースの前はほぼ通過地点状態でしたけど (^o^;
それでもどうにか、平均値程度のお立ち寄りはあったかなと。
なんとなく声をかけるタイミングをつかみ辛いことが続いて、
無料配布本をほとんど渡せなかったのが心残りですが。
今日渡したのはお買い上げの方と、近所のサークルさんとで計4冊。
そして、CITYで初めてチラシ置き場を利用しましたところ、
朝に置いた10枚が閉会間際には5枚になっていました。
計算上は9名に宣伝したことになるので、これも平均的結果かな。
お買い上げいただいたのは計2冊でした。
『星降る頃の夜』(100円)と『introduction -1-』(300円)各1冊。
ちなみに、本日は久々に女性のお客様がいらっしゃいました。
20代以上(推測)の方は3月以来なので、3ヶ月ぶりです(笑)
そういえばその反面、男性のお立ち寄りは少なめでしたね……
今日で、ご購入のお客様は延べ30名、
お買い上げいただいた本は50冊を超えました。
実にのんびりまったりなペースながら、
お客様とお買い上げの総数が着実に増えていることは大変嬉しく、
心から有難く思います。
今後もマイペースに地味に、継続していければと願います。
さて、次は8/5までイベント参加予定は無し。
いろんな意味で、頑張らなくちゃな、と思った一日でもあったので、
ともかく前向きにいきます。
最低限、短編本は8月に間に合わせられるように、努力します。
-------------------------------------------------------------------------
(07.6.11)
6/17のCOMIC CITY大阪65の当日まで、一週間を切りました。
次回のスペースは出入口&画材販売エリアの近くなので、
人の通行はそれなりに多いかなーと期待しているのですけど。
当スペースで足止めできるか、はたまた単なる通過地点になるか……
まぁどっちの確率が高いかは言うまでもないですが (^^;
せめて(うちの)平均値ぐらいには、お立ち寄りがあればいいなと。
で。創作の状況ですが……
甚だ情けないことに、全く予定通りには進んでおりません (@_@;
4月終わりに立てた予定では、
今の時点で長編を30ページ近く進めているはずだったのに、
現実では10ページにも達していません(うわぁ)
努力はしているのですが、いまだ執筆の波に乗れない状態。
どうにか細々と3日ほどは書き、その後また何日か間が空くといった、
なんか「3歩進んで2歩下がる」を地で行っているみたいな(爆)
……文字通りなら1歩でも進んでいるだけマシなんですが、
1歩とも言えないほどの微々たる進行具合ですから……
ともすれば焦ってしまう今日この頃であります。
もっと確実に、進んでいる手応えが欲しい。
そのためにはやはり最低限、毎日書いていかなくちゃいけませんね。
今のような(波に乗り切っていない)精神状態ではなおさら、
そうしないとあっと言う間にテンションが下がってしまいますから。
ちなみに短編の方は、
先日やっと最初のシーンを書き終えました。
こちらも、進行はかなり遅れ気味なのですが、
どうにかして8月には間に合わせたいので、頑張ります。
えー、余談ですが本日、ひとつ年を重ねました。
オフで私をご存じの方にもそうでない方にも、年齢を告白しますと、
……31歳になりました。
あまりにもいろいろと年相応でなさすぎて、
自分で一番、実年齢とのギャップに驚いております(爆)
……良い意味で、年相応になれたらなと思います。
そして今後一年も、書き続けていけますように。
-------------------------------------------------------------------------

